加賀見山旧錦絵 かがみやまこきょうのにしきえ |
1982,05 | 国立劇場小劇場 第61回文楽公演 |
奥庭の段 | 豊竹松香大夫 竹本駒津大夫 他 |
2003,05 | 国立劇場小劇場 第143回文楽公演 |
又助住家の段 切 | 竹本住大夫 | |
2020,01 | 国立文楽劇場 第155回文楽公演 |
奥庭の段 | 豊竹靖太夫 | |
敵討襤褸錦 かたきうちつづれのにしき |
2009,02 | 国立劇場小劇場 第166回文楽公演 |
大安寺堤の段 | 竹本住大夫 |
桂川連理柵 かつらがわれんりのしがらみ |
1981,07 | 朝日座 | 道行朧の桂川 | 豊竹嶋大夫 豊竹英大夫 他 |
1985,11 | 国立文楽劇場 第11回文楽公演 |
道行朧の桂川 | 豊竹小松大夫 豊竹英大夫 他 |
|
1989,03 | 国立文楽劇場 第29回文楽公演 |
六角堂の段 | 豊竹小松大夫 | |
1994,12 | 国立劇場小劇場 第109回文楽公演 |
帯屋の段 後 | 豊竹小松大夫 | |
1996,10 | 国立劇場小劇場 第8回文楽素浄瑠璃の会 |
帯屋の段 | 竹本住大夫 | |
1997,09 | 国立劇場小劇場 第120回文楽公演 |
帯屋の段 切 | 竹本住大夫 | |
1997,09 | 国立文楽劇場 第1回文楽素浄瑠璃の会 |
帯屋の段 | 竹本住大夫 | |
1999,05 | 内子座文楽 | 帯屋の段 切 | 竹本住大夫 | |
1999,07 | 国立文楽劇場 第1回文楽素浄瑠璃の会 |
帯屋の段 | 竹本住大夫 | |
2005,03 | ルネッサながと 人間国宝の会 |
帯屋の段 | 竹本住大夫 | |
2005,08 | 国立文楽劇場 夏休み公演 |
帯屋の段 | 竹本住大夫 | |
2006,05 | 紀尾井ホール 住大夫三夜 |
帯屋の段 | 竹本住大夫 | |
2008,01 | おおさか・元気・文楽 | 帯屋の段 | 竹本住大夫 | |
2008,10 | 国立劇場小劇場 文楽素浄瑠璃の会 |
帯屋の段 | 竹本住大夫 | |
2010,06 | 国立文楽劇場 第13回素浄瑠璃の会 |
帯屋の段 | 竹本住大夫 | |
2012,04 | 国立文楽劇場 第125回文楽公演 |
帯屋の段 | 竹本住大夫 | |
2015,05 | 国立劇場小劇場 第191回文楽公演 |
帯屋の段 | 豊竹嶋大夫 | |
2015,12 | 博多座 第11回文楽公演 |
六角堂の段 | 豊竹呂勢大夫 | |
2018,03 | 地方公演 | 六角堂の段 | 豊竹靖太夫 | |
2024,03 | 地方公演 | 帯屋の段 | 豊竹呂勢大夫 | |
仮名手本忠臣蔵 かなでほんちゅうしんぐら |
1978,09 | 朝日座 | 鶴が岡兜改めの段 霞が関城明渡しの段 |
竹本文字登大夫 竹本文字登大夫 |
1981,12 | 国立劇場小劇場 第59回文楽公演 |
勘平住家身売の段 | 豊竹呂大夫 竹本咲大夫 |
|
1985,01 | 国立文楽劇場 第6回文楽公演 |
鶴が岡兜改めの段 裏門の段 |
竹本南寿大夫 豊竹英大夫 |
|
1988,12 | 国立劇場小劇場 第86回文楽公演 |
道行旅路の嫁入 | 豊竹小松大夫 竹本相生大夫 他 |
|
1992,11 | 国立劇場小劇場 第4回文楽素浄瑠璃の会 |
勘平切腹の段 | 豊竹十九大夫 | |
1994,11 | 国立文楽劇場 第56回文楽公演 |
花籠の段 身売りの段 |
竹本緑大夫 豊竹嶋大夫 |
|
1996,12 | 国立劇場小劇場 第117回文楽公演 |
桃井館本蔵松切りの段 | 豊竹松香大夫 | |
1997,12 | 国立劇場小劇場 第121回文楽公演 |
祇園一力茶屋の段 | 竹本相生大夫 他 | |
1998,11 | 国立文楽劇場 第72回文楽公演 |
山科閑居の段 | 竹本住大夫 | |
1998,12 | 国立劇場小劇場 第125回文楽公演 |
天河屋の段 | 竹本千歳大夫 | |
2000,09 | 国立劇場小劇場 第132回文楽公演 |
山科閑居の段 切 | 竹本住大夫 | |
2002,12 | 国立劇場小劇場 第141回文楽公演 |
早野勘平腹切の段 奥 | 豊竹英大夫 | |
2004,02 | 国立劇場小劇場 第156回文楽公演 |
山科閑居の段 切 | 竹本住大夫 | |
2004,07 | 京都南座 第10回文楽京都公演 |
山科閑居の段 切 | 竹本住大夫 | |
2004,11 | 国立文楽劇場 第96回文楽公演 |
山科閑居の段 切 | 竹本住大夫 | |
2005,10 | 国立劇場小劇場 第17回素浄瑠璃の会 |
早野勘平腹切の段 | 竹本住大夫 | |
2006,09 | 国立劇場小劇場 第156回文楽公演 |
山科閑居の段 切 | 竹本住大夫 | |
2006,12 | 博多座 第3回公演 |
勘平腹切の段 | 竹本住大夫 | |
2007,06 | 国立文楽劇場 第24回文楽鑑賞教室 |
勘平腹切の段 | 豊竹英大夫 | |
2007,12 | 博多座 第4回文楽公演 |
山科閑居の段 | 竹本住大夫 | |
2010,09 | 日経ホール 素浄瑠璃の会 |
勘平腹切の段 | 竹本住大夫 | |
2011,06 | 国立文楽劇場 第28回文楽鑑賞教室 |
勘平腹切の段 | 竹本文字久大夫 | |
2012,11 | 国立文楽劇場 128回文楽公演 |
桃井館本蔵松切の段 | 竹本文字久大夫 | |
2014,12 | 紀尾井ホール 江戸邦楽の風景 |
殿中刃傷の段 | 豊竹嶋大夫 | |
2016,12 | 国立劇場小劇場 第197回文楽公演 |
桃井館本蔵松切の段 | 豊竹睦太夫 | |
2017,06 | 国立文楽劇場 第34回文楽鑑賞教室 |
殿中刃傷の段 | 豊竹靖太夫 | |
2019,07 | 国立文楽劇場 夏休み公演 |
二つ玉の段 | 豊竹靖太夫 | |
2019,11 | 国立文楽劇場 第154回文楽公演 |
天河屋の段 | 豊竹靖太夫 | |
2020,12 | 国立劇場小劇場 第212回文楽公演 |
早野勘平腹切の段 | 豊竹靖太夫 | |
2021,12 | 国立劇場小劇場 第216回文楽公演 |
殿中刃傷の段 | 豊竹靖太夫 | |
2022,06 | 国立文楽劇場 第38回文楽鑑賞教室 |
早野勘平腹切の段 | 豊竹呂勢太夫 | |
2023,06 | 国立文楽劇場 第39回文楽鑑賞教室 |
殿中刃傷の段 | 竹本小住太夫 | |
2024,11 | 国立文楽劇場 第176回文楽公演 |
本蔵松切の段 | 豊竹芳穂太夫 | |
鎌倉三代記 かまくらさんだいき |
1983,05 | 国立劇場小劇場 第65回文楽公演 |
局使者の段 | 竹本相生大夫 |
1991,07 | 国立文楽劇場 第41回文楽公演 |
米洗いの段 | 豊竹小松大夫 | |
2018,12 | 国立劇場小劇場 第205回文楽公演 |
米洗いの段 | 豊竹靖太夫 | |
苅萱桑門筑紫轢 かるかやどうしんつくしのいえづと |
1988,04 | 国立文楽劇場 第24回文楽公演 |
守宮酒の段 中 | 豊竹咲大夫 |
1995,11 | 国立文楽劇場 第60回文楽公演 |
大内館の段 | 豊竹呂大夫 | |
勧進帳 かんじんちょう |
2006,03 | 地方公演 | 竹本文字久大夫 豊竹呂勢大夫 他 |
|
鬼一法眼三略巻 きいちほうげんさんりゃくのまき |
1979,04 | 朝日座 | 五条橋の段 | 豊竹松香大夫 豊竹英大夫 他 |
1986,08 | 国立文楽劇場 第15回文楽公演 |
五條橋の段 | 豊竹小松大夫 竹本伊達路大夫 |
|
1987,12 | 国立劇場小劇場 第82回文楽公演 |
清盛館兵法の段 | 豊竹松香大夫 竹本津駒大夫 他 |
|
祇園祭礼信仰記 ぎおんさいれいしんこうき |
1995,05 | 国立劇場小劇場 第111回文楽公演 |
金閣寺の段 | 豊竹呂大夫 |
2018,10 | 国立劇場小劇場 素浄瑠璃の会 |
金閣寺の段 | 豊竹靖太夫 | |
義士銘々伝 ぎしめいめいでん |
1996,04 | 国立文楽劇場 第62回文楽公演 |
弥作鎌腹の段 切 | 竹本住大夫 |
1998,10 | 国立劇場小劇場 第10回文楽素浄瑠璃の会 |
弥作鎌腹の段 | 竹本住大夫 | |
2006,04 | 国立文楽劇場 第9回素浄瑠璃の会 |
弥作鎌腹の段 | 竹本住大夫 | |
2010,10 | 国立劇場小劇場 文楽素浄瑠璃の会 |
赤垣出立の段 | 竹本住大夫 | |
2011,07 | 国立文楽劇場 第14回素浄瑠璃の会 |
赤垣出立の段 | 竹本住大夫 | |
2012,07 | 国立文楽劇場 第15回素浄瑠璃の会 |
弥作鎌腹の段 | 竹本住大夫 | |
2023,12 | 素浄瑠璃の会 深川江戸資料館小劇場 |
弥作鎌腹の段 | 竹本千歳太夫 | |
国言詢音頭 くにことばくどきおんど |
1984,08 | 国立劇場小劇場 第70回文楽公演 |
大川の段 | 豊竹呂大夫 |
1984,09 | 国立文楽劇場 第4回文楽公演 |
大川の段 | 豊竹呂大夫 | |
1995,09 | 国立劇場小劇場 第112回文楽公演 |
五人伐の段 切 (代役) |
竹本住大夫 | |
2000,07 | 国立文楽劇場 第79回文楽公演 |
五人伐の段 切 | 竹本住大夫 | |
2008,07 | 国立文楽劇場 夏休み公演 |
五人伐の段 切 | 竹本住大夫 | |
粂仙人吉野花王 くめのせんにんよしのざくら |
1989,07 | 国立文楽劇場 第31回文楽公演 |
吉野山の段 | 竹本織大夫 竹本相生大夫 他 |
傾城阿波の鳴門 けいせいあわのなると |
1998,06 | 国立文楽劇場 第15回文楽鑑賞教室 |
十郎兵衛住家の段 後 | 竹本緑大夫 |
2005,03 | 中央区民センター 文楽へのいざない |
巡礼歌の段 | 竹本住大夫 | |
2021,04 | 国立文楽劇場 第158回文楽公演 |
十郎兵衛住家の段 | 豊竹靖太夫 | |
傾城恋飛脚 けいせいこいびきゃく |
1993,06 | 国立文楽劇場 第10回文楽鑑賞教室 |
新口村の段 前 | 豊竹英大夫 |
1999,06 | 国立文楽劇場 第16回文楽鑑賞教室 |
新口村の段 前 | 竹本三輪大夫 | |
2005,06 | 国立文楽劇場 第22回文楽鑑賞教室 |
新口村の段 後 | 竹本千歳大夫 | |
2008,01 | 国立文楽劇場 第109回文楽公演 |
新口村の段 | 竹本住大夫 | |
2009,01 | おおさか・元気・文楽 | 新口村の段 | 竹本住大夫 | |
2009,06 | 国立文楽劇場 第26回文楽鑑賞教室 |
新口村の段 | 竹本文字久大夫 | |
2012,12 | 国立劇場小劇場 第181回文楽公演 |
新口村の段 | 竹本文字久大夫 | |
傾城反魂香 けいせいはんごんこう |
1984,07 | 国立文楽劇場 第3回文楽公演 |
土佐将監閑居の段 中 | 豊竹松香大夫 |
1990,03 | 地方公演 | 土佐将監閑居の段 切 | 竹本住大夫 | |
1996,07 | 国立文楽劇場 第63回文楽公演 |
土佐将監閑居の段 切 | 竹本住大夫 | |
1999,02 | 国立劇場小劇場 第126回文楽公演 |
土佐将監閑居の段 切 | 竹本住大夫 | |
2001,01 | 国立文楽劇場 第81回文楽公演 |
土佐将監閑居の段 切 | 竹本住大夫 | |
2003,08 | 内子座 第7回文楽公演 |
土佐将監閑居の段 切 | 竹本住大夫 | |
2011,01 | 国立文楽劇場 第121回文楽公演 |
土佐将監閑居の段 切 | 竹本住大夫 | |
2012,05 | 国立劇場小劇場 第179回文楽公演 |
土佐将監閑居の段 切 | 竹本住大夫 | |
源氏十二段 げんじじゅうにだん |
2004,10 | 岡崎市シビックセンター 岡崎きもの園遊会 |
三段目 浄瑠璃御前館の段 長生殿の段 |
竹本住大夫 |
2006,10 | 岡崎市せきれいホール 岡崎市民音楽祭 |
四段目 五段目 |
竹本住大夫 | |
2008,02 | 岡崎市せきれいホール 岡崎市民音楽祭 |
三段目 矢作の長者館の段 長生殿の段 |
竹本住大夫 | |
2011,10 | 岡崎市せきれいホール 素浄瑠璃 |
三段目 矢作の長者館の段 長生殿の段 |
竹本住大夫 竹本文字久大夫 |
|
源平布引滝 げんぺいぬのびきのたき |
1986,07 | 国立文楽劇場 第14回文楽公演 |
九郎助住家の段 中 (代役) |
竹本伊達路大夫 |
1990,07 | 国立文楽劇場 第36回文楽公演 |
九郎助住家の段 後 (代役) |
豊竹呂大夫 | |
1993,12 | 国立劇場小劇場 第105回文楽公演 |
九郎助住家の段 後 | 竹本緑大夫 | |
2008,12 | 国立劇場小劇場 第147回文楽公演 |
九郎助内の段 | 竹本文字久大夫 | |
2011,04 | 国立文楽劇場 第122回文楽公演 |
瀬尾十郎詮議の段 | 竹本住大夫 | |
2011,05 | 国立劇場小劇場 第175回文楽公演 |
瀬尾十郎詮議の段 | 竹本住大夫 | |
2017,07 | 国立文楽劇場 夏休み公演 |
義賢館の段 | 豊竹靖太夫 | |
2020,11 | 国立文楽劇場 第156回文楽公演 |
九郎助住家の段 | 豊竹靖太夫 | |
2023,12 | シアター1010 第226回文楽公演 |
九郎助住家の段 | 豊竹芳穂太夫 | |
恋女房染分手綱 こいにょうぼうそめわけたづな |
1981,01 | 朝日座 | 道中双六の段 | 豊竹嶋大夫 |
1987,11 | 国立文楽劇場 第21回文楽公演 |
道中双六の段 | 竹本緑大夫 | |
1993,10 | 国立劇場小劇場 第5回文楽素浄瑠璃の会 |
道中双六より重の井子別れの段 | 豊竹嶋大夫 | |
1996,05 | 国立劇場小劇場 第115回文楽公演 |
沓掛村の段 切 | 竹本住大夫 | |
2000,04 | 国立文楽劇場 第78回文楽公演 |
沓掛村の段 切 | 竹本住大夫 | |
2003,06 | 国立文楽劇場 第20回文楽鑑賞教室 |
重の井子別れの段 | 竹本千歳大夫 | |
2006,12 | 国立劇場小劇場 第38回文楽鑑賞教室 |
重の井子別れの段 | 豊竹英大夫 | |
2009,10 | 国立劇場小劇場 文楽素浄瑠璃の会 |
沓掛村の段 | 竹本住大夫 | |
2014,05 | 国立劇場小劇場 第187回文楽公演 |
沓掛村の段 | 竹本住大夫 | |
2014,10 | 国立劇場小劇場 文楽素浄瑠璃の会 |
道中双六より重の井子別れの段 | 豊竹嶋大夫 | |
恋飛脚大和往来 こいのたよりやまとおうらい |
1982,01 | 朝日座 | 新口村の段 | 竹本貴大夫 |
恋娘昔八丈 こいむすめむかしはちじょう |
1990,01 | 国立文楽劇場 第34回文楽公演 |
鈴ヶ森の段 | 豊竹小松大夫 |
国性爺合戦 こくせんやかっせん |
1980,02 | 国立劇場小劇場 第52回文楽公演 |
大明御殿の段 千里が竹虎狩りの段 奥 |
竹本津梅大夫 竹本伊達路大夫 |
1984,07 | 国立文楽劇場 第3回文楽公演 |
大明御殿の段 | 竹本南寿大夫 竹本織美大夫 他 |
|
1992,12 | 国立劇場小劇場 第101回文楽公演 |
獅子が城の段 後 | 豊竹英大夫 竹本緑大夫 |
|
1997,11 | 国立文楽劇場 第68回文楽公演 |
甘輝館の段 切 | 竹本住大夫 | |
2001,02 | 国立劇場小劇場 第134回文楽公演 |
甘輝館の段 切 | 竹本住大夫 | |
2002,01 | 国立文楽劇場 第85回文楽公演 |
甘輝館の段 切 | 竹本住大夫 | |
御所桜堀川夜討 ごしょざくらほりかわようち |
1985,04 | 国立文楽劇場 第7回文楽公演 |
弁慶上使の段 中 | 豊竹嶋大夫 |
1988,05 | 国立劇場小劇場 第84回文楽公演 |
侍従太郎館の段 中 | 豊竹咲大夫 | |
1991,11 | 国立劇場小劇場 第3回文楽素浄瑠璃の会 |
弁慶上使の段 | 竹本伊達大夫 | |
2013,10 | 豊中稲荷神社参集殿 小住研鑽会 |
弁慶上使の段 | 竹本小住大夫 | |
2014,05 | 森下文化センター 小住研鑽会 |
弁慶上使の段 | 竹本小住大夫 | |
碁太平記白石噺 ごたいへいきしらいしばなし |
1994,09 | 国立劇場小劇場 第108回文楽公演 |
浅草雷門の段 奥 | 豊竹咲大夫 |
2008,08 | 内子座 第12回文楽公演 |
新吉原揚屋の段 | 竹本千歳大夫 | |
五天竺 ごてんじく |
1981,09 | 国立劇場小劇場 第58回文楽公演 |
径山寺の段 口 | 豊竹松香大夫 |
1985,09 | 国立文楽劇場 第10回文楽公演 |
径山寺の段 口 | 豊竹松香大夫 | |
寿式三番叟 ことぶきしきさんばそう |
1980,05 | 国立劇場小劇場 第53回文楽公演 |
豊竹十九大夫 豊竹咲大夫 他 |
|
1984,04 | 国立文楽劇場 第1回文楽公演 |
竹本文字大夫 豊竹小松大夫 他 |
||
1984,05 | 国立劇場小劇場 第69回文楽公演 |
豊竹十九大夫 豊竹小松大夫 他 |
||
1989,01 | 国立文楽劇場 第28回文楽公演 |
豊竹小松大夫 竹本相生大夫 他 |
||
1991,01 | 国立文楽劇場 第39回文楽公演 |
豊竹呂大夫 豊竹松香大夫 他 |
||
2011,09 | 国立劇場小劇場 第176回文楽公演 |
竹本住大夫 竹本文字久大夫 他 |
||
2013,01 | 国立文楽劇場 第129回文楽公演 |
竹本住大夫 竹本文字久大夫 他 |
||
2013,05 | 国立劇場小劇場 第183回文楽公演 |
竹本住大夫 竹本文字久大夫 他 |
||
2022,01 | 国立文楽劇場 第165回文楽公演 |
豊竹呂勢大夫 豊竹靖太夫 他 |
||
寿柱立万歳 ことぶきはしらだてまんざい |
1996,06 | 国立文楽劇場 第13回文楽鑑賞教室 |
竹本三輪大夫 竹本南都大夫 他 |
|
2013,12 | 博多座 第9回文楽公演 |
豊竹呂勢大夫 豊竹咲甫大夫 他 |
||
嫗山姥 こもちやまんば |
1985,05 | 国立劇場小劇場 第73回文楽公演 |
廓噺の段 切 (ツレ) | 竹本越路大夫 |