浅間の殿様 あさまのとのさま |
1989,01 | 国立文楽劇場 第28回文楽公演 |
竹本伊達路大夫 豊竹咲大夫 他 |
|
芦屋道満大内鑑 あしやどうまんおおうちかがみ |
1984,08 | 国立劇場小劇場 第70回文楽公演 |
大内の段 信田森二人奴の段 |
竹本南寿大夫 豊竹十九大夫 他 |
1984,09 | 国立文楽劇場 第4回文楽公演 |
大内の段 信田森二人奴の段 |
竹本南寿大夫 豊竹十九大夫 他 |
|
伊賀越道中双六 いがごえどうちゅうすごろく |
1979,09 | 朝日座 | 富士川新関の段 引抜き 団子売 | 豊竹咲大夫 豊竹英大夫 他 |
1980,10 | 朝日座 | 沼津の段 | 竹本伊達路大夫 | |
1986,05 | 国立劇場小劇場 第77回文楽公演 |
富士川新関の段 引抜き 団子売 伊賀上野仇討の段 |
竹本伊達路大夫 竹本相生大夫 他 |
|
1991,02 | 国立劇場小劇場 第95回文楽公演 |
岡崎の段 中 | 豊竹咲大夫 | |
1992,04 | 国立文楽劇場 第45回文楽公演 |
円覚寺の段 奥 | 豊竹呂大夫 | |
1997,10 | 大阪イシハラホール 竹本住大夫の世界 〜素浄瑠璃と話 |
沼津の段 | 竹本住大夫 | |
1998,03 | 地方公演 | 沼津の段 | 竹本住大夫 | |
1998,04 | 国立文楽劇場 第70回文楽公演 |
沼津の段 切 | 竹本住大夫 | |
1998,05 | 国立劇場小劇場 第123回文楽公演 |
沼津の段 切 | 竹本住大夫 | |
2001,10 | 国立劇場小劇場 第13回文楽素浄瑠璃の会 |
沼津の段 | 竹本住大夫 | |
2004,05 | 国立文楽劇場 第7会文楽素浄瑠璃の会 |
沼津の段 | 竹本住大夫 | |
2005,01 | 国立文楽劇場 第97回文楽公演 |
沼津の段 | 竹本住大夫 | |
2005,02 | 国立劇場慈雨劇場 第150回文楽公演 |
沼津の段 | 竹本住大夫 | |
2005,12 | 博多座 第2回文楽公演 |
沼津の段 | 竹本住大夫 | |
2008,05 | 紀尾井ホール 住大夫三夜 |
沼津の段 | 竹本住大夫 | |
2008,06 | いいちこ音の泉ホール 人間国宝〜その心と技 |
沼津の段 | 竹本住大夫 | |
2009,08 | 神戸新聞 松方ホール公演 |
沼津の段 | 竹本住大夫 | |
2009,09 | 国立劇場小劇場 第168回文楽公演 |
沼津の段 | 竹本住大夫 | |
2010,09 | 日中伝統芸能競演会 | 沼津の段 | 竹本住大夫 | |
2011,10 | 国立劇場小劇場 文楽素浄瑠璃の会 |
沼津の段 | 竹本住大夫 | |
2011,11 | 国立文楽劇場 第123回文楽公演 |
沼津の段 | 竹本住大夫 | |
2013,09 | 国立劇場小劇場 第184回文楽公演 |
千本松原の段 | 竹本住大夫 | |
2013,11 | 国立文楽劇場 第132回文楽公演 |
千本松原の段 | 竹本住大夫 | |
生玉心中 いくだましんじゅう |
1985,02 | 国立劇場小劇場 第72回文楽公演 |
天満清水屋の段 後 | 豊竹呂大夫 |
伊勢音頭恋寝刃 いせおんどこいのねたば |
2007,07 | 国立文楽劇場 夏休み公演 |
古市油屋の段 | 竹本住大夫 |
2009,05 | 国立劇場小劇場 第167回文楽公演 |
古市油屋の段 | 竹本住大夫 | |
2012,07 | 国立文楽劇場 夏休み公演 |
古市油屋の段 | 竹本住大夫 (代役 文字久大夫) |
|
2015,09 | 国立劇場小劇場 第192回文楽公演 |
奥庭十人斬りの段 | 豊竹咲甫大夫 | |
一谷嫩軍記 いちのたにふたばぐんき |
1984,01 | 朝日座 | 堀川御所の段 六弥太館の段 |
竹本文字久大夫 竹本緑大夫 |
1987,01 | 国立文楽劇場 第17回文楽公演 |
熊谷桜の段 | 豊竹咲大夫 | |
1997,01 | 国立文楽劇場 第65回文楽公演 |
熊谷陣屋の段 切 | 竹本住大夫 | |
2000,01 | 国立文楽劇場 第65回文楽公演 |
組討の段 | 竹本住大夫 | |
2005,12 | 国立劇場小劇場 第153回文楽公演 |
熊谷陣屋の段 | 竹本文字久大夫 | |
2009,03 | 地方公演 | 熊谷陣屋の段 | 竹本文字久大夫 | |
2016,09 | 国立劇場小劇場 第196回文楽公演 |
組討の段 | 豊竹咲甫太夫 | |
2019,12 | 国立劇場小劇場 第209回文楽公演 |
熊谷陣屋の段 | 豊竹靖大夫 | |
妹背山婦女庭訓 いもせやまおんなていきん |
1979,12 | 国立劇場小劇場 第51回文楽公演 |
井戸替の段 道行恋苧環 |
豊竹小松大夫 豊竹呂大夫 他 |
1982,04 | 朝日座 | 掛乞の段 道行恋苧環 |
豊竹松香大夫 豊竹小松大夫 他 |
|
1986,04 | 国立文楽劇場 第13回文楽公演 |
万才の段 姫戻りの段 |
豊竹英大夫 豊竹嶋大夫 他 |
|
1986,08 | 国立劇場小劇場 第78回文楽公演 |
芝六住家の段 中 道行恋苧環 |
豊竹咲大夫 豊竹小松大夫 他 |
|
1991,01 | 国立文楽劇場 第39回文楽公演 |
姫戻りの段 | 竹本千歳大夫 | |
1994,04 | 国立文楽劇場 第54回文楽公演 |
妹山背山の段 妹山 井戸替の段 |
竹本住大夫 竹本相生大夫 |
|
1994,05 | 国立劇場小劇場 第107回文楽公演 |
妹山背山の段 妹山 井戸替の段 |
竹本住大夫 豊竹松香大夫 |
|
1999,04 | 国立文楽劇場 第74回文楽公演 |
妹山背山の段 妹山 | 竹本住大夫 竹本千歳大夫 |
|
1999,05 | 国立劇場小劇場 第127回文楽公演 |
妹山背山の段 妹山 | 竹本住大夫 竹本千歳大夫 |
|
2001,12 | 国立劇場小劇場 第137回文楽公演 |
金殿の段 | 竹本千歳大夫 | |
2003,04 | 国立文楽劇場 第90回文楽公演 |
妹山背山の段 妹山 | 竹本住大夫 | |
2004,05 | 国立劇場小劇場 第157回文楽公演 |
妹山背山の段 背山 | 竹本住大夫 | |
2010,04 | 国立文楽劇場 第118回文楽公演 |
妹山背山の段 背山 | 竹本住大夫 | |
2013,02 | 国立劇場小劇場 第182回文楽公演 |
鱶七上使の段 | 竹本文字久大夫 | |
2016,04 | 国立文楽劇場 第142回文楽公演 |
太宰館の段 | 豊竹靖大夫 | |
2017,03 | 地方公演 | 道行恋苧環 | 豊竹睦太夫 豊竹靖太夫 |
|
2019,05 | 国立劇場小劇場 第207回文楽公演 |
太宰館の段 | 豊竹靖大夫 | |
2023,07 | 国立文楽劇場 夏休み公演 |
杉酒屋の段 | 豊竹芳穂太夫 | |
2025,02 | きゅりあんホール 文京シビックホール |
万歳の段 | 豊竹芳穂太夫 | |
瓜子姫とあまんじゃく うりこひめとあまんじゃく |
1991,07 | 国立文楽劇場 第42回文楽公演 |
竹本住大夫 | |
絵本太功記 えほんたいこうき |
1980,12 | 国立劇場小劇場 第55回文楽公演 |
妙心寺の段 口 | 豊竹英大夫 |
1987,04 | 国立文楽劇場 第18回文楽公演 |
妙心寺の段 口 | 豊竹呂大夫 | |
1987,05 | 国立劇場小劇場 第80回文楽公演 |
妙心寺の段 口 | 豊竹呂大夫 | |
1993,04 | 国立文楽劇場 第50回文楽公演 |
本能寺の段 奥 | 竹本伊達大夫 | |
1993,05 | 国立劇場小劇場 第103回文楽公演 |
本能寺の段 奥 | 竹本伊達大夫 | |
1997,06 | 国立文楽劇場 第14回文楽鑑賞教室 |
尼が崎の段 後 | 豊竹松香大夫 | |
2007,05 | 国立劇場小劇場 第159回文楽公演 |
杉の森の段 | 竹本住大夫 | |
2008,06 | 国立文楽劇場 第25回文楽鑑賞教室 |
尼崎の段 | 竹本千歳大夫 | |
2009,03 | 地方公演 | 尼崎の段 | 竹本文字久大夫 | |
2012,12 | 博多座 第8回文楽公演 |
尼崎の段 | 竹本文字久大夫 | |
2013,06 | 国立文楽劇場 第30回文楽鑑賞教室 |
尼崎の段 | 豊竹呂勢大夫 | |
2014,12 | 国立劇場小劇場 文楽鑑賞教室 |
尼崎の段 | 豊竹咲甫大夫 | |
2016,03 | 地方公演 | 夕顔棚の段 | 豊竹睦大夫 | |
2016,05 | 国立劇場小劇場 第195回文楽公演 |
妙心寺の段 | 豊竹呂勢太夫 | |
2018,05 | 国立文楽劇場 第35回文楽鑑賞教室 |
尼崎の段 | 豊竹靖太夫 | |
2022,12 | 国立劇場小劇場 第54回文楽鑑賞教室 |
尼崎の段 | 竹本小住太夫 | |
奥州安達原 おうしゅうあだちがはら |
1982,10 | 朝日座 | 鶴が岡仮屋の段 外が浜の段 道行千里の岩田帯 |
竹本織美大夫 竹本貴大夫 竹本南部大夫 |
1982,12 | 国立劇場小劇場 第63回文楽公演 |
敷妙使者の段 | 竹本相生大夫 | |
1990,09 | 国立劇場小劇場 第93回文楽公演 |
環の宮明御殿の段 中 | 竹本相生大夫 | |
1990,11 | 国立文楽劇場 第38回文楽公演 |
環の宮明御殿の段 中 | 竹本相生大夫 | |
1995,12 | 国立劇場小劇場 第113回文楽公演 |
環の宮明御殿の段 中 | 豊竹英大夫 | |
2011,12 | 国立劇場小劇場 第177回文楽公演 |
善知鳥文治住家の段 | 竹本文字久大夫 | |
2017,01 | 国立文楽劇場 第145回文楽公演 |
環の宮明御殿の段 | 豊竹靖太夫 | |
2019,08 | 国立文楽劇場 若手素浄瑠璃の会 |
袖萩祭文の段 | 豊竹靖太夫 | |
2020,10 | 国立劇場小劇場 素浄瑠璃の会 |
袖萩祭文の段 | 豊竹靖太夫 | |
2022,09 | 国立劇場小劇場 第219回文楽公演 |
道行千里の岩田帯 | 豊竹睦太夫 他 | |
2023,11 | 国立文楽劇場 第171会文楽公演 |
矢の根の段 | 豊竹芳穂太夫 | |
2025,02 | 素浄瑠璃の会 江東区区民センター |
袖萩祭文の段 | 豊竹芳穂太夫 | |
近江源氏先陣館 おうみげんじせんじんやかた |
2009,12 | 国立劇場小劇場 第169回文楽公演 |
盛綱陣屋の段 | 竹本文字久大夫 |
大江山の鬼退治 おおえやまのおにたいじ |
1989,08 | 国立文楽劇場 第32回文楽公演 |
大蜘蛛退治の段 | 竹本相生大夫 |
大塔宮曦鎧 おおとうのみやあさひのよろい |
2012,03 | 復曲素浄瑠璃を聞く会 | 六波羅館の段 身替り音頭の段 |
竹本文字久大夫 |
2012,08 | 国立文楽劇場 研究公演 |
身替り音頭の段 | 竹本文字久大夫 | |
2013,12 | 国立劇場小劇場 第185回文楽公演 |
身替り音頭の段 | 竹本文字久大夫 | |
2018,07 | 国立文楽劇場 夏休み公演 |
六波羅館の段 | 豊竹靖太夫 | |
お蝶夫人 おちょうふじん |
1987,08 | 国立文楽劇場 第20回文楽公演 |
第一景 | |
女殺油地獄 おんなころしあぶらのじごく |
1982,02 | 国立劇場小劇場 第60回文楽公演 |
河内屋内の段 中 | 豊竹英大夫 |
1984,02 | 国立劇場小劇場 第68回文楽公演 |
徳庵堤の段 | 竹本相生大夫 豊竹英大夫 他 |
|
1989,11 | 国立文楽劇場 第33回文楽公演 |
豊島屋油店逮夜の段 | 竹本相生大夫 | |
1997,02 | 国立劇場小劇場 第118回文楽公演 |
豊島屋油店の段 切 | 竹本住大夫 | |
2003,07 | 国立文楽劇場 夏休み特別公演 |
豊島屋油店の段 切 | 竹本住大夫 | |
2018,02 | 国立劇場小劇場 第202回文楽公演 |
徳庵堤の段 | 豊竹靖太夫 他 |