野澤錦糸 野沢錦糸 略歴 文楽 三味線
略  歴


                    (撮影 小川知子)


昭和32年(1957年) 6月11日 東京都に生まれる。
昭和51年(1976年) 3月 東京都立北高等学校卒業。
   5月 国立劇場文楽第3期研修生となる。
昭和53年(1978年) 4月 研修修了後、四世野澤錦糸に入門、野沢錦彌を名のる。
   5月 東京国立劇場において、「生写朝顔話」『大序』を勤め、初舞台をふむ。
昭和63年(1988年) 4月 半沢格になる。
平成元年(1989年) 11月 師匠の死去により、五世鶴澤燕三の預かりとなる。
平成8年(1996年) 1月より 竹本住大夫の三味線を勤める
平成10年(1998年) 4月 大阪国立文楽劇場にひきつづき、東京国立劇場において、「伊賀越道中双六」の『沼津の段』を演奏し、五世野澤錦糸を襲名。



受 賞 歴


昭和60年(1985年) 1月 昭和59年度大阪文化祭賞文楽奨励賞
第4回(昭和59年度)国立劇場文楽賞文楽奨励賞
昭和59年度文楽協会賞
8月 因(ちなみ)協会奨励賞
昭和62年(1987年) 1月 第6回(昭和61年度)国立劇場文楽賞文楽奨励賞
昭和61年度文楽協会賞
平成元年(1989年) 1月 第8回(昭和63年度)国立劇場文楽賞文楽奨励賞
昭和63年度文楽協会賞
11月 因協会奨励賞
平成2年(1990年) 1月 第9回(平成元年度)国立劇場文楽賞文楽奨励賞
平成3年(1991年) 2月 府民劇場賞(奨励賞)
松尾芸能賞(奨励賞)
11月 因協会奨励賞
平成5年(1993年) 1月 平成4年度文楽協会賞
平成6年(1994年) 2月 咲くやこの花賞(平成5年度)
平成7年(1995年) 11月 因協会奨励賞
平成9年(1997年) 1月 第16回(平成8年度)国立劇場文楽賞優秀賞
平成10年(1998年) 3月 第48回(平成9年度)芸術選奨文部大臣新人賞
平成11年(1999年) 7月 因協会賞
平成13年(2001年) 1月 第20回(平成12年度)国立劇場文楽賞優秀賞
平成15年(2003年) 11月 因協会賞
平成17年(2005年) 3月 平成16年度大阪舞台芸術賞
平成21年(2009年) 4月 第28回国立劇場文楽優秀賞
平成23年(2011年) 3月 第61回芸術選奨文部科学大臣賞
4月 第67回日本芸術院賞
平成25年(2013年) 3月 紫綬褒章
平成26年(2014年) 3月 国立劇場文楽賞文楽大賞
令和5年(2023年) 12月 大阪市市民表彰受賞






〔ご挨拶〕 〔略歴〕 〔公演記録〕 〔作曲・復曲〕 〔ちらし美術館〕 〔図書館〕 〔配役表倉庫〕 〔この一年〕

〔公演予定〕  〔お知らせ〕  〔LINK〕  〔錦糸放談〕  〔つぶやき〕  〔おしゃべり広場〕
〔HOME〕