7月21日(土)〜8月7日(火)  
平成30年 夏休み文楽公演 
   

第一部  親子劇場(11時開演)

瓜子姫とあまんじゃく

呂太夫 清 介 瓜子姫 簑紫郎
清 公 じっさ 文哉(前半)
清 允 玉勢(後半)
ばっさ 亀 次
杣の権六 玉 路
山父 勘 介
あまんじゃく 玉 佳


解説 文楽ってなあに
玉 翔(前半)
玉 誉(後半)


増補大江山

戻り橋の段
若菜 芳穂太夫 清 友 渡辺綱 文 司
  渡辺綱 津国太夫 団 吾 右源太 紋 吉
右源太 文字栄太夫 友之助 左源太 玉 翔
左源太 碩太夫 錦吾(八雲) 若菜 簑一郎
燕二郎(八雲)
   


第二部  名作劇場(2時開演)

卅三間堂棟由来

平太郎住家より木遣音頭の段
 中 睦太夫 宗 助 女房お柳 和 生
進ノ蔵人 勘 市
 切 咲太夫 燕 三 平太郎の母 文 昇
横曾根平太郎 玉 男
 奥 呂勢太夫 清 治 和田四郎 玉勢(前半)
文哉(後半)
  みどり丸 簑太郎
   


 
大塔宮曦鎧

六波羅館の段 常盤駿河守範貞 玉 輝
 中 咲寿太夫 清 馗 小姓 玉峻(A)
玉延(B)
 奥 靖太夫 錦 糸 簑悠(C)
斎藤太郎左衛門利行 玉 也
身替り音頭の段 妻花園 勘 弥
 中 小住太夫 勝 平 若宮 勘次郎
三位の局 清五郎
 奥 千歳太夫 富 助 永井右馬頭宣明 玉 志
鶴千代 和 馬
力若丸 簑 之



第三部  サマーレイトショー(6時15分開演)

新版歌祭文

野崎村の段 娘おみつ 清十郎
  中 文字久太夫 清志郎 祭文売り 玉 誉
   親久作 勘 寿
  前 津駒太夫 寛 治 久三の小助 簑一郎
  丁稚久松 文 昇
  後 三輪太夫 団 七 娘お染 一 輔
清公(ツレ) 下女およし 玉征(前半)
勘昇(後半)
駕籠屋 玉 彦
駕籠屋 勘介(前半)
玉路(後半)
油屋お勝 簑 助
船頭 紋 秀



日本振袖始

大蛇退治の段
岩長姫 織太夫 藤 蔵 稲田姫 紋 臣
稲田姫 希太夫 清 丈 和馬(前半)
素盞嗚尊 南都太夫 寛太郎 簑之(後半)
亘太夫 錦 吾 岩長姫 勘十郎
燕二郎 素盞嗚尊 玉 助