二月五日(金)〜二十一日(日) 
平成22年 二月文楽公演 
   

第一部  (十一時開演)

花競四季寿

呂勢大夫 清 治 太夫 勘 也
咲甫大夫 宗 助 才蔵 勘 緑
つばさ大夫 団 吾 海女 清十郎
相子大夫 清 丈 関寺小町 文 雀
睦大夫 寛太郎 鷺娘 和 生
    靖大夫 清 公
  
嬢景清八嶋日記

花菱屋の段 花菱屋女房 簑二郎
千歳大夫 清 介 花菱屋長 勘 寿
肝煎左治太夫 紋 寿
日向嶋の段 娘糸滝 勘十郎
   切 咲大夫 燕 三 遊君 紋 臣
   遊君 簑紫郎
遣り手 紋 秀
飯焚き女 簑 次
久三 文 哉
小女郎 勘次郎
   悪七兵衛景清 玉 女
船頭 玉 誉
土屋軍内 幸 助
天野四郎 清五郎



  
第二部  (二時四十五分開演)

大経師昔暦

大経師内の段  
  中 松香大夫 喜一朗 女房おさん 文 雀
  切 綱大夫 清二郎  下女玉 清十郎
手代助右衛門 文 司
岡崎村梅龍内の段 大経師以春 玉 志
  中 文字久大夫 清 馗 おさん母 玉 英
  切  住大夫 錦 糸 手代茂兵衛 和 生
下男七介 玉 勢
奥丹波隠れ家の段 下男伝吉 紋 吉
茂兵衛 三輪大夫 富 助  赤松梅龍 玉 也
梅龍 津国大夫 岐阜屋道順 玉 女
助右衛門 文字栄大夫 万歳 一 輔
おさん 南都大夫 役人 玉佳(前半)
万歳・役人 芳穂大夫 勘市(後半)



第三部  (六時半開演)

曽根崎心中

生玉社前の段  
英大夫 団 七 手代徳兵衛 勘十郎
   丁稚長蔵 玉 翔
天満屋の段 天満屋お初 簑 助
  切 嶋大夫 清 友 油屋九平次 玉 輝
田舎客 玉 誉
天神森の段 遊女 簑一郎
お初 津駒大夫 寛 治  遊女 勘市(前半)
徳兵衛 文字久大夫 清志郎 玉佳(後半)
始大夫 龍 爾 天満屋亭主 亀 次 
呂茂大夫 寛太郎 女中お玉 清三郎
希大夫 錦 吾
     

〔配役表倉庫にもどる〕