平成十八年 3月地方公演
   

昼の部  

解説 呂茂大夫・清丈・勘市
  
新版歌祭文

野崎村の段  
  中 津国大夫 弥三郎 娘おみつ 紋 寿
   手代小助 勘 緑
  前 千歳大夫 団 七 丁稚久松 勘 弥
親久作 紋 豊
  奥 伊達大夫 富 助 下女およし 紋 秀
    ツレ 龍 聿 娘お染 簑二郎
籠屋 紋 臣
籠屋 玉 勢
母お勝 一 輔
船頭 玉 佳
     
勧進帳

弁慶 文字久大夫 錦 糸 武蔵坊弁慶 玉 女
富樫 呂勢大夫 清二郎 富樫左衛門 勘十郎
義経 睦大夫 団 吾 源義経 清之助
四天王 相子大夫 清志郎 伊勢三郎 清五郎
四天王 芳穂大夫 清 丈 駿河次郎 勘 市
番卒 希大夫 片岡八郎 簑一郎
常陸坊 亀 次
      勘 市



夜の部 

解説 呂茂大夫・龍聿・一輔
  
冥途の飛脚

羽織落しの段
英大夫 清志郎 亀屋忠兵衛 簑 助
花車 亀 次
封印切の段 遊女梅川 紋 寿
   切 嶋大夫 清 介 遊女千代歳 玉 佳
遊女鳴渡瀬 簑一郎
禿 簑紫郎
丹波屋八右衛門 勘十郎
  太鼓持五兵衛 紋 吉
花競四季寿より 
    鷺  娘

松香大夫 喜一朗 鷺娘 清之助
   始大夫 団 吾
  靖大夫 龍 聿
文字栄大夫 龍 爾

〔配役表倉庫にもどる〕