十二月七日(火)〜十九日(日) 
平成十六年 十二月文楽公演
平日・土曜/五時  日曜/十二時
前半七日〜十三日 後半十四日〜十九日

菅原伝授手習鑑

加茂堤の段 舎人松王丸 玉 女
三輪大夫 弥三郎 舎人梅王丸 文 司
舎人桜丸 和 生
道行詞甘替 女房八重 清之助
桜丸 呂勢大夫 宗 助 苅屋姫 清三郎
苅屋姫 咲甫大夫 団 吾 斎世親王 和 右
斎世親王 睦大夫 清 馗 三善清貫 玉 佳
  ツ 芳穂大夫 清 丈 里の童     ( 文 哉
  レ 呂茂大夫 龍 爾 紋 秀
   里の童     ( 玉 勢
吉田社頭車引の段 簑紫郎
   松王丸 津国大夫 清二郎 里の娘 紋 臣
   梅王丸 始大夫 里の女房 簑一郎
桜丸 つばさ大夫 舎人杉王丸 清五郎
杉王丸 相子大夫 左大臣時平 玉 也
時平 南都大夫 親白太夫 勘十郎
   百姓十作 幸 助 
茶筅酒の段 女房千代 勘 弥
呂勢大夫 宗 助 女房春 簑二郎
仕丁 大ぜい
喧嘩の段
咲甫大夫 清志郎
  
訴訟の段
松香大夫 清 友
  
桜丸切腹の段
文字久大夫 錦 糸



十二月七日(火)〜十九日(日)
平成十六年 十二月文楽鑑賞教室
平日・土曜/午前の部・十一時  午後の部・二時   日曜/四時
七日〜十三日    十一時の部及び日曜 Aプロ  二時の部 Bプロ
十四日〜十九日  十一時の部及び日曜 Bプロ  二時の部 Aプロ 


伊達娘恋緋鹿子
        火の見櫓の段

Aプロ Aプロ
貴大夫 弥三郎 娘お七 勘 市
始大夫  清志郎
つばさ大夫 龍 爾
靖大夫
      
Bプロ Bプロ
  文字栄大夫 団 吾 娘お七 一 輔
睦大夫 清 馗
相子大夫 清 丈
希大夫


   
解説 文楽のたのしみ

Aプロ 咲甫大夫 清 丈 Aプロ  勘 市
 
Bプロ つばさ大夫 清志郎 Bプロ 一 輔
   

平家女護島
       鬼界が島の段

Aプロ Aプロ
英大夫 燕二郎 俊寛僧都 玉 女
   平判官康頼 勘 緑
丹波少将成経 玉 英
蜑千鳥 紋 寿
瀬尾太郎兼康 玉 也 
丹左衛門基康 紋 豊
雑色 大ぜい
Bプロ Bプロ
千歳大夫 清 介 俊寛僧都 文 吾
平判官康頼 玉 志
丹波少将成経 亀 次
蜑千鳥 勘十郎
瀬尾太郎兼康 玉 輝
丹左衛門基康 和 生
雑色 大ぜい

〔配役表倉庫にもどる〕